行程 - Itinerary
| ||||||||
その3 8月31日「奥穂高岳、前穂高岳から上高地へ」
(115/164) 2025.08.31(日) 05:18
翌朝、日の出
(116/164) 2025.08.31(日) 05:18
太陽はちょうど常念と蝶と間
(117/164) 2025.08.31(日) 05:19
涸沢岳のモルゲンロート
(118/164) 2025.08.31(日) 05:20
奥穂高方面。涸沢からは綺麗に穂高が染まっていたのでは。
(119/164) 2025.08.31(日) 05:43
(120/164) 2025.08.31(日) 06:07
(121/164) 2025.08.31(日) 06:07
昨日歩いてきた道が見えてます
(122/164) 2025.08.31(日) 06:13
奥穂高まであと少し
(123/164) 2025.08.31(日) 06:32
奥穂高岳登頂。順番に撮影
(124/164) 2025.08.31(日) 06:33
素晴らしい眺め。前回は拝めなかった絶景
(125/164) 2025.08.31(日) 06:33
ジャンダルム方面。遠くに白山
(126/164) 2025.08.31(日) 06:33
立山方面
(127/164) 2025.08.31(日) 06:37
吊尾根方面。富士山、南アルプス、中央アルプスがしっかり見えます
(128/164) 2025.08.31(日) 06:40
霞沢岳、焼岳、乗鞍岳、御嶽山
(129/164) 2025.08.31(日) 06:40
ジャンダルムの上にたくさん人が見えます
(130/164) 2025.08.31(日) 06:40
後立山の峰々、くっきり見えます
(131/164) 2025.08.31(日) 06:42
さて、吊尾根を経て前穂高へ
(132/164) 2025.08.31(日) 06:48
(133/164) 2025.08.31(日) 06:49
基本的には下り基調です
(134/164) 2025.08.31(日) 06:58
ほどなくして長い鎖場の下り
(135/164) 2025.08.31(日) 07:25
涸沢方面
(136/164) 2025.08.31(日) 07:32
この方角から見る前穂高は立派
(137/164
雷鳥の親子がいます
(138/164
四羽はいた気がします
(139/164) 2025.08.31(日) 07:40
まもなく紀美子平
(140/164) 2025.08.31(日) 07:45
イワヒバリ
(141/164) 2025.08.31(日) 07:45
歩いてきた吊尾根を振り返って
(142/164) 2025.08.31(日) 08:14
紀美子平
(143/164) 2025.08.31(日) 08:22
荷物デポして山頂へ
(144/164) 2025.08.31(日) 08:45
前穂高山頂
(145/164) 2025.08.31(日) 08:50
前穂高山頂からの奥穂から槍の眺め。歩いてきた稜線です
(146/164) 2025.08.31(日) 09:36
紀美子平からの重太郎新道下り。すぐにぐっと長い鎖で降ります
(147/164) 2025.08.31(日) 09:48
(148/164) 2025.08.31(日) 09:49
(149/164) 2025.08.31(日) 10:14
岳沢パノラマ。ここから先が激下りです
(150/164) 2025.08.31(日) 10:39
写真撮る気力と余裕がなく、カモシカの立場まで降ってきました
(151/164) 2025.08.31(日) 10:42
カモシカの立場から眺める稜線
(152/164) 2025.08.31(日) 11:22
岳沢小屋到着
ここに来るといつもヨーロッパ方面?から来た人に会います。みんな半袖もしくはタンクトップ&短パンスタイル
(153/164) 2025.08.31(日) 11:35
この高低差をこの距離で下る、やはり重太郎新道はしんどい
(154/164) 2025.08.31(日) 11:50
(155/164) 2025.08.31(日) 12:04
岳沢小屋から先は岳沢トレイル。トレッキングポールも出せて快適な下り
(156/164) 2025.08.31(日) 12:30
(157/164) 2025.08.31(日) 12:53
(158/164) 2025.08.31(日) 13:01
ちょっと風量弱めでした…
(159/164) 2025.08.31(日) 13:03
(160/164) 2025.08.31(日) 13:30
岳沢湿原到着
(161/164) 2025.08.31(日) 13:30
(162/164) 2025.08.31(日) 13:31
(163/164) 2025.08.31(日) 13:44
河童橋到着。観光客で大賑わいでした
(164/164) 2025.08.31(日) 17:26
松本駅でざる蕎麦。沁みました。
今回歩いたコースです。(MAP by YAMAP)
Copyright (C) 2025 ZauCats, All Rights Reserved.