「嵯峨薬師寺(福正寺)」

2014年5月10日 撮影
SAGA-YAKUSHIJI Temple, Sagano Kyoto - May 10 2014
kyoto-sozoro.jpg

嵯峨薬師寺(さがやくしじ)。山号は竜蟠山、浄土宗知恩院派、本尊は心経秘鍵薬師如来像。819年、世に疫病が蔓延し、これを憂慮した嵯峨天皇は、弘法大師に薬師如来像を彫ることを命じた。これが本尊。かつてこの寺の近くに「生の六道」と称された福正寺(1880年、嵯峨薬師寺に合併)があり、小野篁が冥土から戻る井戸があったという。現在は清凉寺の境内塔頭。


嵯峨薬師寺は清涼寺の境内にあって、正面本堂の左手です。もとは、清涼寺とは独立した寺院ですが、現在は清涼寺の塔頭です。

sagayakushiji11.jpg

かつてこの付近には「福生寺」というお寺がありました。平安初期からあった寺で、小野篁が冥土との行き来において、行くときは東山の六道珍皇寺の井戸から、還ってくるときは、福正寺の井戸から、と言われていました。このため六道珍皇寺は「「死の六道」、福正寺は「生(しょう)の六道」と呼ばれています。

sagayakushiji11.jpg

住宅地の開発の際にその井戸が発見され、現在は埋め戻されていますが、井戸を使ってこの世とあの世を行き来したという話は別にして、井戸は存在したようです。

sagayakushiji11.jpg

福正寺には「生六道地蔵菩薩」(地蔵菩薩半跏像、京都市指定文化財)が祀られていましたが、小野篁の作だと伝わっています。現在、境内には生六道地蔵菩薩の分身として三地蔵尊(瑠璃光地蔵、生六道地蔵菩薩の分身、夕霧地蔵)が祀られています。

sagayakushiji11.jpg

書院に入り御朱印をお願いしましたが、あいにく法要中とのことでいただけませんでした。

sagayakushiji11.jpg

sagayakushiji11.jpg

本堂です。

sagayakushiji11.jpg

こちらも本堂。清涼寺の境内から眺めたところ。

sagayakushiji11.jpg

嵯峨薬師寺の向かいに立つ「狂言堂」、毎年4月に演じられる無言劇の念仏狂言は有名ですね。

sagayakushiji11.jpg


「嵯峨薬師寺」データ

 ・右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町46 地図はこちら> map
 ・TEL 075-861-2868
 ・アクセス 京福電車嵐山線「嵐山」下車徒歩15分
 ・境内自由、内部非公開
 ・駐車場、なし


Copyright (C) 2014 ZauCats, All Rights Reserved.
ZauCatsファミリーによる京都、巨木、美しい料理など旅先で出会った絶景写真集です。京都のすべての社寺をZauCats流に観光案内!
京都目次はこちら
kyotokankoindex-s.gif
何かお探しですか?
更新ブログはこちら
日めくり.jpg

new.gif



gourmet.gif

Ads by Google

ブログランキング
にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ


プロフィール

family.jpg
back-to-top.jpg
トップへ