京都歳時記 - 2月

「法住寺の節分会・鬼法楽 2015」

2015年2月3日 撮影
HOJYUJI Temple, Setsubun Ceremony in Kyoto - February 3, 2015
kyoto-sozoro.jpg

京都の節分行事は2月2日から3日にかけて催される、代表的なところでは、壬生寺の炮烙奉納、大護摩供養、壬生狂言。吉田神社の追儺式、盧山寺の鬼踊と鬼のお加持、千本釈迦堂の鬼追いの儀、北野天満宮の北野追儺狂言、千本ゑんま堂の厄除けこんにゃく煮き、須賀神社の懸想文売り、聖護院の追儺式、平安神宮の古式ゆかしい追儺式、など。
On 3rd February, people celebrate the coming of Spring. This ceremony is called "Setsubun". To cast out ONI demons (a symbol of bad fortune), people throw out roasted soy beans at shrines, temples and also each home.

節分の2月3日、京都ではあちこちの神社仏閣で節分イベントが催され、地元の人や観光客で賑わいます。東山・三十三間堂前の法住寺でも一日かけての節分会が執り行われますが、午前中は聖護院の山伏さんや鬼たちによるお寺周辺の厄祓い、午後は島原の太夫さんによる小餅まるめ、そして豆まき、最後の見どころは「鬼法楽」と山伏による「開運厄除の星供採灯大護摩供」です。

houjuuji2015_1.jpg

境内では島原太夫さんが丸めた餅入りぜんざいが参拝者全員に振る舞われていました。あつあつの餅でほっこり。

houjuuji2015_1.jpg

鬼法楽が始まります。

houjuuji2015_1.jpg

天狗と鬼たちも登場。

houjuuji2015_1.jpg

鬼は、赤鬼、青鬼(緑)、黒鬼の三頭。松明を持って「うおー、うおー」

houjuuji2015_1.jpg

鬼たちは火床のまわりを回ってしばらくデモンストレーション。

houjuuji2015_1.jpg

houjuuji2015_1.jpg

最後にはご住職さんたちに豆を投げられ退散します。

houjuuji2015_1.jpg

続いて大護摩供です。聖護院の小職による祈祷文読み上げから始まり、定められた式次第に則ってしゅくしゅくの行われていきます。

houjuuji2015_1.jpg

しばらくの厳粛な雰囲気の後、いよいよ点火です。

houjuuji2015_1.jpg

火床(護摩壇)から煙が上がってきました。

houjuuji2015_1.jpg

ここまで煙が立ち込めると、風下の見物客は大変、みなさん移動します。山伏さんたちはせっせせっせとごマキを火床にくべて、すべて燃やし尽くします。

houjuuji2015_1.jpg

また境内では「天狗加持」が行われていました。希望者には「長寿笹酒」が振る舞われます。(写真は姉夫婦の撮影によるものです。提供ありがとうございました。)

houjuuji2015_1.jpg

法住寺の本堂前境内は狭く、また見物客もそれほど多くありませんので間近で見ることができるのでお勧めです。島原太夫さん、鬼法楽、大護摩供など見どころもたくさん、また甘酒やぜんざいも頂けますよ。




Ads by Google



関連コンテンツ


Copyright (C) 2015 Zaucats, All Rights Reserved.

ABOUT

family.jpg
Zaucat, Yoshicatは京都
検定2級を取得しました

JIJICOOの写真

当サイトはリンクフリーです

back-to-top.jpg
トップへ