妙心寺(みょうしんじ)、臨済宗妙心寺派大本山。本尊は釈迦如来。開基は花園天皇。開山は関山慧玄(かんざんえげん、無相大師)。塔頭は48に及ぶ。京都最大の寺院。応仁の乱で伽藍を焼失したが雪江宗深(せっこうそうしん、1408-1486)により中興した。合理的な寺院経営により「妙心寺の算盤面」とよばれる。 ・京都市右京区花園妙心寺町64 ・075-463-3121 ・アクセス JR山陰線「花園駅」下車徒歩10分 ・境内は24時間公開 ・駐車場 花園会館駐車場 無料
新緑の妙心寺境内です。特別公開された隣華院を拝観したときの光景です。
朝10時すぎですが朝日が眩しい。
「法堂」
「北総門」、衣笠山が背景です。高さは201m。
修行中のお坊さんが北総門から入ってこられました。
京都情報リンク
・京都新聞 ・京都市観光協会 ・京都観光Navi ・e-KYOTO ・DigiStyle京都 ・京都いいとこウェブ ・京都観光6ヶ月 ・そうだ京都行こう ・Leaf ・京都検定 ・京都寺院検索 ・京都 区民の誇りの木 ・京都の和菓子
ABOUT
Zaucats family Zaucat, Yoshicatは京都 検定2級を取得しました
当サイトはリンクフリーです