新玉津島神社(にいたまつしまじんじゃ)、祭神は稚日女尊(わかひるめのみこと)、息長帯日女尊(おきながたらしひめのみこと)、衣通姫尊(そとおりひめのみこと)。 藤原定家の父、平安時代の歌人、藤原俊成の邸宅が烏丸五条(現在は松原通)にあったが、その邸内に1186年、勧請した神社。衣通姫は歌道の神。1683年、俳人の北村季吟により復興した。 ・京都市下京区烏丸通松原西入ル玉津島町309 ・アクセス 地下鉄「五条駅」下車北に徒歩約5分 ・境内自由 ・駐車場 なし
烏丸通と松原通が交差するあたりはかつて(平安時代)歌人の藤原俊成の邸宅があった場所。その邸内に和歌の神様・衣通姫を祭神とする「新玉津島神社」がありました。
烏丸通、松原西入ルにある新玉津島神社は平安末期からこの場所です。
京都情報リンク
・京都新聞 ・京都市観光協会 ・京都観光Navi ・e-KYOTO ・DigiStyle京都 ・京都いいとこウェブ ・京都観光6ヶ月 ・そうだ京都行こう ・Leaf ・京都検定 ・京都寺院検索 ・京都 区民の誇りの木 ・京都の和菓子
ABOUT
Zaucats family Zaucat, Yoshicatは京都 検定2級を取得しました
当サイトはリンクフリーです