俵家吉富の「引千切(ひちぎり)」

HICHIGIRI of Tawaraya-Yoshitomi, Kyoto
kyoto-sozoro.jpg

引千切(ひちぎり)、京都の伝統的なひな祭りの菓子。ひな祭りが近づくと京菓子の老舗に並ぶ。餅を引きちぎったような形から「ひきちぎり」「ひちぎり」と呼ばれるようになった。餅を丸く伸ばしてくぼみを作り、そこに餡やきんとんを載せる。

京都ではひな祭りにいただくお菓子の定番として「ひちぎり」があります。下の餅の部分を引きちぎるようにして作るため「引きちぎり」からその名前が生まれたと言われています。俵家吉富で3個セットを購入しました。

hichigiri11.jpg

宮中で儀式の祝儀に用いられた「戴き餅」に餡を載せたものともいわれています。また形から「あこや」とも呼ばれますが、これはアコヤガイ(別名真珠貝)に似ているから。俵家吉富の引千切は台座の餅のうえに餡をのせ、さらにその上にきんとんを載せた3層構造の特徴があります。味は? 普通の和菓子の味でした。

hichigiri11.jpg

3月3日の俵家吉富(烏丸通)はひな祭りの装いでした。

hichigiri11.jpg


Ads by Google

Copyright (C) 2012 Zaucats, All Rights Reserved.

back-to-top.jpg
トップへ