「今宮神社・元旦の初詣」

2016年1月1日 撮影
IMAMIYA Shrine, Kyoto - January 1, 2016
kyoto-sozoro.jpg

今宮神社(いまみやじんじゃ)、祭神は大己貴命、事代主命、奇稲田姫命。平安遷都以前から現在地には社があったと伝わる。疫病を鎮める「やすらい祭」が有名。徳川3代将軍家光の側室となった西陣の八百屋の娘「お玉」(のち桂昌院)は綱吉の生母となり「玉の輿」という言葉が生まれた。桂昌院は今宮神社を崇敬した。参道の「あぶり餅」は名物。
 ・京都市北区紫野今宮町21 map
 ・075-491-0082
 ・アクセス 市バス「船岡山」下車、北へ約7分
 ・境内自由
 ・駐車場 あり

今宮神社は京都市北区、昔だと洛外、大徳寺の北側に位置します。元旦の初詣レポートです。観光客が参拝するにはちょっと不便な場所ですね。参拝者の大半は地元の方々のように見受けられました。

imamiya61.jpg

楼門の右下には恒例の大絵馬が飾られています。今年の干支は申です。これはクモザルでしょうか。

imamiya61.jpg

楼門を入ると末尾が門の下まで伸びた長い列ができていました。初詣の参拝者ですね。

imamiya61.jpg

手水舎は「お玉の井」から水を汲み上げたものです。お玉、すなわち桂昌院の寄進によるものだそうです。

imamiya61.jpg

参拝者の長い列をよそに、本殿前まで進みました。

imamiya61.jpg

長い列ができた原因が分かりました。本殿の間口が狭く一度に一組づつしかおお参り出来ないこと、そして本殿正面の左側がそのままお守り授与所になっていて、参拝者はここで滞っているのです。だから参拝者の列は進んでいかないのですね。我が家は時間もなかったので列の並ばず、本殿の脇でお参りを済ませました。

imamiya61.jpg

舞殿には多くのお供え物が並んでいます。佐々木酒造を始めとして馴染みのある老舗の名前が連なっていました。

imamiya61.jpg

imamiya61.jpg

こちらは本殿に向かって左手の疫神社。今宮神社の摂社です。というよりあの有名な「やすらい祭」は駅神社の例祭ですね。

imamiya61.jpg

あぶり餅は今宮神社の門前名物。でも、今日はすごい行列ですね。

imamiya61.jpg

お店の方がおおわらわで餅を焼いていますが、お客さんが多すぎて追いつきません。何百年と続く元旦の同じ風景なのでしょう。

imamiya61.jpg


Include



Ads by Google


人気コンテンツ(絶景かなドットコム・アクセス上位記事から)


Copyright (C) 2016 Zaucats, All Rights Reserved.

back-to-top.jpg
トップへ