京都府庁旧本館の旧知事室が公開されましたので見学しました。

旧知事室は建物南唐の角、1971年の蜷川知事まで現役で使われており、当時のまま保存されています。知事の執務机。


主な家具は「日本の洋家具の父」と言われた杉田幸五郎によるものだそうです。


建物全体が国の重要文化財に指定されています。



折から、中庭の枝垂桜は満開。多くの見物客で賑わっていました。

「京都府庁旧本館」 これまでのレポート
Ads by Google
|
|
絶景かなドットコム - 人気コンテンツ
京都府庁旧本館の旧知事室が公開されましたので見学しました。

旧知事室は建物南唐の角、1971年の蜷川知事まで現役で使われており、当時のまま保存されています。知事の執務机。


主な家具は「日本の洋家具の父」と言われた杉田幸五郎によるものだそうです。


建物全体が国の重要文化財に指定されています。



折から、中庭の枝垂桜は満開。多くの見物客で賑わっていました。

|
|