清水寺の「子安の塔」

2015年6月19日 撮影
KOYASUNOTOU Pagoda, Kyoto - June 19, 2015
kyoto-sozoro.jpg

子安の塔(こやすのとう)、清水寺の境内にあり、泰産寺の三重塔、重要文化財。聖武天皇と光明皇后が安産の祈願をしたことから安産のご利益があるとされ、本尊は「子安観音」と呼ばれている。
 ・京都市東山区清水1 map
 ・075-551-1234
 ・アクセス 市バス「清水道/五条坂」下車、徒歩15分
 ・拝観 300円、開門 6:00 - 18:00 駐車場なし

清水の舞台に立ち、正面を眺めると、眼下に音羽の瀧、そして茶店が並び、そのはるか先、小高いところに赤い塔が見えます。これが子安の塔です。

koyasunotou11.jpg

清水寺の拝観ルートに従い、舞台から奥の院を経て、さらに進んでいくと、急に右に折れたところで子安の塔に向かう分岐点があります。子安の塔へはここから20秒ですので迷わず進んで下さい。

koyasunotou11.jpg

なだらかな階段を登ると子安の塔が見えてきました。

koyasunotou11.jpg

2009年から修復が始まり、しばらくのあいだ拝観ができませんでした。清水の舞台からは覆いに描かれた子安の塔の絵しか見ることが出来ませんでしたが、2012年秋、やっと修復完了、公開されました。塗りたての朱は鮮やかです。

koyasunotou11.jpg

もともと子安の塔は清水寺の仁王門の門前にありました。清水門前に通じる「産寧坂(さんねいざか)」は、文字通り泰産寺・子安の塔に通じる安産祈願の道。1911年、子安の塔と泰産寺は現在地に移転してしまいましたので「産寧坂」の名前だけが残る形になってしまいました。

koyasunotou11.jpg

修復工事においては、解体・再組立という方法が取られました。すべての木材がバラバラにされ、必要に応じて修復されたのです。この際、もとの木材は出来る限り残す形が取られました。

koyasunotou11.jpg

koyasunotou11.jpg

塔のそばに立つ泰産寺、清水寺の塔頭です。子安の塔はこちらの塔です。

koyasunotou11.jpg

泰産寺は「洛陽観音霊場の第十四番札所」になっています。御朱印をいただけるのはここではなく、清水寺の納経所ですのでお間違えなく。

koyasunotou11.jpg

観音像(十一面千手千眼観音菩薩)は厨子のなか、残念ながら拝むことは出来ませんでした。

koyasunotou11.jpg

子安の塔が立つ場所は小高くなっていて、ちょうど真正面に清水の舞台を眺めることが出来ます。ああ、ぜっけいかな、ぜっけいかな。

koyasunotou11.jpg



「清水寺」 これまでの訪問レポート
  10年以上にわたって、四季折々の表情を写真に収めました。
こちら こちら

Ads by Google


絶景かなドットコム - 人気コンテンツ

Copyright (C) 2015 Zaucats, All Rights Reserved.

back-to-top.jpg
トップへ