「清水寺の桜」

2013年3月31日 撮影
Kiyomizu Temple, Kyoto - March 31, 2013
kyoto-sozoro.jpg

清水寺(きよみずでら)、北法相宗大本山、山号は音羽山。本尊は千手観音。創建は776年、延鎮による。西国三十三所観音霊場の第16番札所、および洛陽三十三所観音霊場十番から十四番まで。国宝の金堂ほか多くの文化財を擁し、世界遺産。桜と紅葉の名所。
 ・京都市東山区清水1-294 map
 ・075-551-1234
 ・アクセス 市バス「清水道/五条坂」下車、徒歩10分
 ・拝観 300円、開門 6:00 - 18:00 駐車場なし

京都一の人気スポットのひとつ、清水寺は一年中観光客でごった返していますが、特に桜と紅葉の季節、門前の土産物店の並ぶ参道はは身動きができないほど人で埋め尽くされます。今日は時間節約のため、大谷本廟から鳥辺野の墓所ルートで登りました。見晴らしもよく混雑の嫌いな方にはおすすめルートです。

kiyomizu51.jpg

お墓の路を登りつめるとお休み処「六花亭」の前に出ます。ここは清水寺拝観ルートの終端です。逆回りも可能といえば可能ですが、人の流れに逆らって歩くためたいへんなエネルギーが必要ですよ。

kiyomizu51.jpg

正規の入り口「仁王門」前に到着。土産物店の方を見下ろすと、ご覧のとおり、通路が人で埋まっています。このヒトをかき分け登ってくるのは大変な時間ロス。お墓ルートが正解でした。

kiyomizu51.jpg

さあ、サクラ巡りに出発。開花状況は五分といったところです。

kiyomizu51.jpg

仁王門をくぐらず、その左手の塔頭「寶性院」側の通路を進みます。なぜならこちらの方の桜が満開だから。

kiyomizu51.jpg

塔頭の玄関に飾られた招き猫。逃さずパチリ。

kiyomizu51.jpg

「随求堂」の前の小さな広場の枝垂桜が満開。三重塔をバックに。

kiyomizu51.jpg

kiyomizu51.jpg

「春日社」をバックに。

kiyomizu51.jpg

京都市街を東に望みます。かすみ(黄砂?)がかかって春特有のどんより天気。

kiyomizu51.jpg

「子安塔」の修復が完了し、鮮やかな朱色の姿を見せています。

kiyomizu51.jpg

むこう(子安塔)からこちら(音羽の滝)にむかって休憩所が並ぶ下の参道を、遠近感をともなってうまく撮れましたので、大きなサイズで掲載。

kiyomizu51.jpg

おなじみの光景ですね。

kiyomizu51.jpg

kiyomizu51.jpg

五分咲きとはいえ桜の清水寺を満喫出来ました。

kiyomizu51.jpg



「清水寺」 これまでの訪問レポート
  10年以上にわたって、四季折々の表情を写真に収めました。
こちら こちら

Ads by Google


絶景かなドットコム - 人気コンテンツ

Copyright (C) 2015 Zaucats, All Rights Reserved.

back-to-top.jpg
トップへ