Zaucats の 山野草図鑑
「ムラサキセンブリ」

「ムラサキセンブリ」は、リンドウ科の植物。センブリに似ているが、花が紫色でやや大きく、草丈も大きく、蜜腺溝の毛に波状隆起がある。花冠は5裂(ときに4-7裂)。環境省の準絶滅危惧種(NT)に指定されている。

 [和名] ムラサキセンブリ、紫千振
 [科名] リンドウ科センブリ属の二年生
 [学名] Swertia pseudochinensis
 [花期] 9-11月
 [花色] 紫色
 [花の大きさ] 花径は15-20mm
 [分布] 本州の関東以西、四国、九州
 [植生環境] 山のススキ野、蛇紋岩の痩せた地

<世界の桜の園>

愛知県新城市の「世界の桜の園」には桜だけでなく様々な山野草が見られる。中でも特徴的なのはムラサキ色のセンブリ。秋になると、桜の園から金山、雨生山にかけて登山道に沿って多く見られる。(撮影 2022年10月31日と11月16日)

murasaki_senburi11.jpg

紫色があざやか。通常のセンブリよりも一回り大きな花。通常のセンブリとムラサキセンブリを一緒に撮影。

murasaki_senburi11.jpg

大きな株立。

murasaki_senburi11.jpg

murasaki_senburi11.jpg

murasaki_senburi11.jpg

つぼみ

murasaki_senburi11.jpg

murasaki_senburi11.jpg

ゴンちゃんとムラサキセンブリ。

murasaki_senburi11.jpg

ムラサキセンブリは、こんな荒れ地に咲いていました。蛇紋岩の風化した、荒涼とした乾燥地です。

murasaki_senburi11.jpg

Ads by Google
Copyright (C) 2023 Zaucats, All Rights Reserved.

back-to-top.jpg
トップへ