ZauCatsファミリーによる風景写真集です。旅先で出会ったハッとする絶景を写真におさめました。「古寺、花、巨木、壮大な風景、庭園」 見て感動した物はすべて絶景。美しく盛りつけられた料理もあったりします。特に京都はあらゆる寺社を写真に納めたいと思っています。



himekuri-title.gif
更新日誌バックナンバー 2008年1月


kitanotenman ●2008.01/31 そろそろ梅の季節、そう、北野天満宮!
 一月もあっという間に終わり、明日はもう2月です。梅のたよりも聞こえ始めましたね。京都の梅はなんといっても北野天満宮、昨年、梅が満開の時に訪問したにもかかわらずアップしてありませんので、本日掲載しました。これから出掛けられる方、ご参考にどうぞ。
 右の写真はネコちゃんの足跡、梅の花。そう北野天満宮に残された、散らない梅です^_^

「京都そぞろ歩き」上京区ページに「北野天満宮の梅」をアップ



●2008.01/30 本日も引き続きノルウェーをアップ
「絶景かな!」海外ページに「ヒデくんの北欧絶景・ゾグネフィヨルド」をアップ
「絶景かな!」海外ページに「ヒデくんの北欧絶景・オスロ」をアップ


Norway ●2008.01/29 久々の海外、ノルウェーです
 ヒデくんが北欧旅行に行ってきました。ノルウェーとデンマークです。今は昼間の短い季節、フィヨルドや北欧都市の絶景写真をたくさん撮ってきてくれました。オーロラの写真は撮れたかな?

「絶景かな!」海外ページに「ヒデくんの北欧絶景・ベルゲンとブリッゲン」をアップ



出町のふたば ●2008.01/28 京都・出町のふたば、名代豆餅

 出町のつづきです。「出町のふたば」豆餅の写真はインターネットで検索するとあちこちに掲載されていますが、お店はこんな感じです。朝の10時くらいですが行列ができはじめています。一番の名物は「豆餅」。白いお餅にちょっぴり塩味の効いた黒豆(実は赤エンドウ豆)が入っていて北海道産小豆のこしあんと微妙にマッチしています。消費期限は当日限りです。

「出町のふたば」創業明治32年(京都市上京区出町通り今出川上ル青竜町236)075-231-1658



●2008.01/27 出町柳
demachiyanagi  出町柳駅はいくつかの名所への出発点。近いところでは下鴨神社、歩いて5分ほどです。(右の写真、出町柳駅から西を眺める。高野川にかかる河合橋を渡ってすぐ右に折れると参道につながる) 一方、鞍馬・貴船、あるいは大原・三千院、寂光院へはここから叡山電鉄を利用します。比叡山延暦寺への出発点もここから。銀閣寺へは今出川通りに出て東向きのバスに、北野天満宮へは西向きのバスに。
 このあたりから北部は閑静な住宅地が広がります。出町柳駅は生活のキーステーションでもあります。
demachiyanagi  このように出町柳駅は京都北部における交通の要所。観光以外では、出町ふたばの「豆餅」は有名ですが、橋を渡って突き当たり、出町商店街東入り口にあります。いつ行っても行列ですね。桜の季節は賀茂川の東岸「半木の道」が桜の名所、夏、五山送り火の夜は見物する人で河原は一杯になります。(写真、河合橋から鴨川を南に眺める)

 出町柳の「砂川の三軒寺」のこりふたつ
「京都そぞろ歩き」東山区ページに「常林寺」をアップ
「京都そぞろ歩き」東山区ページに「正定院」をアップ



●2008.01/26 やっとOSを更新
 本日は我が家のMacのOSを入れ替えたためサイトの更新は中断しました。Macの新OS「Leopard」の発売は昨年11月でしたがバグもそろそろ解消されてきたかなと思っての決断です。「Tiger」の使い勝手が気に入っているところが「Leopard」では使えなくなっていて不便なのですが、そこは工夫をして、全体が俊敏になったことを取りました。あと、OS9アプリが起動できなくなりましたが、別HDに前のOSをバックアップしてあるのでそちらで起動します。でもOS9アプリは長い間起動していないなぁ。


●2008.01/25 出町柳の三軒寺
demachiyanagi  京阪電車・出町柳駅は京都線の終点でもあり、また叡山電鉄の出発点、比較的大きなターミナルです。車で川端通りの出町柳付近を通過するとき、駅の南側にお寺が連なっているのが気になっていました。ガイドブックなどで調べたところ、そのひとつ長徳寺は道路から一段下がったところに境内があって、かつての川端の高さだ、と説明されていたので、早速出掛けて見てきました。長徳寺の南北にもお寺があり、「砂川の三軒寺」と呼ばれているようです。もちろん見てみました!

「京都そぞろ歩き」東山区ページに「長徳寺」をアップ



●2008.01/24 京都、三十三間堂付近のランチスポット
ichijo-shotengai ichijo-shotengai  三十三間堂・京都国立博物館付近で観光しているとランチする場所が少ないので困ってしまいます。国立博物館入り口にある「からふね屋」さんに入ったこともありましたが、コーヒーはいいけど食事はね、、という感じでした。ハイアットリージェンシーでランチできる方は幸せ、もう少し手軽なところはないかな、と探したところ、ありました! 三十三間堂の西隣に「欧風キッチン レバンテ」というレストラン。カジュアルで小綺麗な店内、ランチもリーゾナブルな価格でした。右の写真はパスタランチの前菜(1,200円)です。私は日替わりプレートランチ(900円)を戴きました。どちらも食後のコーヒー付きで満足の昼食でした。インターネットで検索するとスペイン料理とのことでした。

「絶景かな!」グルメページに「京都七条、レバンテ」をアップ


ichijo-shotengai ●2008.01/23 京都、八坂神社
 八坂神社はいつも通過するだけでしたが今回はじっくり拝観し、また御朱印も戴きました。訪問日の直前にTVで「美御前社」の美肌になれるというご神水が紹介されたのも動機になりました。まだ初詣の余韻が残っていて、四条通からの参道は出店で埋め尽くされていました。

「京都そぞろ歩き」東山区ページに「八坂神社」をアップ



ichijo-shotengai ●2008.01/22 京都、知恩院の庭園
 知恩院の庭園は2カ所公開されています。「方丈庭園」と「友禅苑」です。今回は方丈庭園を訪問しました。知恩院の境内は自由に入ることができ御影堂にお参りできます。一方、大方丈や小方丈などは見ることができませんが方丈庭園を拝観するとこれらを見学できます。これも目的の一つでした。

「京都そぞろ歩き」東山区ページに「知恩院と庭園」をアップ



●2008.01/21 今日の更新は小休止
 相変わらず私のサイトはアクセスが少ない、、(*_*) 1日10名に達することはまずありません。ひどい日はゼロもあります(自己アクセスは除外)。「京都 絶景」でもってYahoo!検索するとほぼトップに表示されますが、Googleでやっと10位以内に入りました。日々順位は変動しますが今日は6位です^_^ あとは、アクセスが増えないかなぁ〜


ichijo-shotengai ●2008.01/20 京都、知恩院、特別公開
 現在、「京の冬の旅」と称していくつかの寺院で非公開文化財を特別公開しています。知恩院では、三門、経蔵、勢至堂の三カ所を公開中。三門は昨年の公開時に拝観しましたので今回は残り2カ所を見てきました。京都女子駅伝のため一時的にバス206線がストップしていましたのでしばらく百万遍で駅伝を応援、運転再開とともに知恩院に向かいました。206は知恩院あたりまではすいすい走ります。さて、知恩院には年間何度となく訪問しますがいつもは立ち入ることのでない場所に入れますので新鮮です。特別公開の場所には必ず説明員の方はがいて、詳細に解説していただけます。(一方、聞くほうに専念していると、つい手が疎かになってしまって写真を取り忘れ、帰宅後後悔することになります。というわけで勢至堂の写真はほとんどありません^_^;)

「京都そぞろ歩き」東山区ページに「知恩院」をアップ



●2008.01/19 京都トップページに「京都近郊」を追加
 「京都そぞろ歩き」は基本的には京都府内のみの案内をしていましたが、右の列の一番下に「京都近郊」も追加しました。京都府外ですがほぼ京都というエリアの神社仏閣を掲載します。(もちろんそれぞれの県のページにも掲載します)
 京都のお薦め本のコーナーを新しくしました。特にお薦め(自分自身にお勧め?)は「京都の古寺」(JTB発行)。まだ訪問していないところがたくさん紹介してある! 新しい目標ができました。すべて踏破!


ichijo-shotengai ●2008.01/18 京都一条、地蔵院椿寺の椿はまだ
 大将軍八神社から地蔵院に向かいましたが、ほんの30秒ほどの所です。途中のお花屋さんで妖怪をじっくり眺めたので3分かかりました^_^ 地蔵院を拝観(境内自由)したあと、お腹が空いたので食事処を探そうと西大路に出たところ沿道にはすでに京都女子駅伝の応援の人たちが連なっていました。もちろん、食事よりも応援を優先。選手を待っているとNHKや新聞社の人たちから応援旗を渡されます。何本か旗を戴いて持ち帰りました^_^
(写真は地蔵院本堂の屋根^_^;)

「京都そぞろ歩き」上京区ページに「地蔵院椿寺」をアップ



ichijo-shotengai ichijo-shotengai ●2008.01/17 京都一条、大将軍商店街「妖怪ストリート」と大将軍八神社
 立本寺から大将軍八神社に向かう途中、一条の大将軍商店街を抜けますが、店頭に奇妙なモノがあるのに気付きました。よーく見るとかわいい妖怪です。道すがらの店頭の随所に飾ってありました。帰宅後、インターネットで調べると、大将軍商店街は「妖怪ストリート」というんだそうです。
 2005年から町おこしとしてスタート、今では色んな所に露出が多くなっていますので、まずは成功でしょうか。26店舗の店頭に妖怪が鎮座しているそうで(今回は4匹?見ました)いつか、すべてを写真に収めたいと思います。「妖怪電車」「妖怪仮装行列」などイベントも盛りだくさん。
「妖怪ストリート」のホームページはこちらです。
(左の写真は「さくらい花店」さんの妖怪、右の写真は洋品店「アミ」さんの妖怪)

「京都そぞろ歩き」上京区ページに「大将軍八神社」をアップ



gosho ●2008.01/16 立本寺・特別公開
 立本寺は以前からぜひ行ってみたい、と思っていたところ。今回特別公開されたので一も二もなく訪問しました。今回の京都訪問で真っ先に目指しました。京都駅から206で(悪名高い206ですが逆回りは大丈夫^_^;)千本中立売で下車、ちょっと迷いましたが10分弱歩いて到着。(北門から入れば近かった。)想像していたよりも大きなお寺でした。

「京都そぞろ歩き」上京区ページに「立本寺」をアップ



gosho ●2008.01/15 京都上京区の成願寺
 成願寺(じょうがんじ)といってもほとんどの方はご存じないと思います。私も知りませんでした。大将軍八神社にお参りして、次の地蔵院に向かおうとしたとき、大将軍八神社の真向かいに光と影がいい具合に見える山門がありましたのでさっそく写真に収めました。帰宅してこのお寺の成り立ちなどインターネットで調べてみましたが見つかりません。

「京都そぞろ歩き」上京区ページに「成願寺」をアップ



ekiden ●2008.01/14 京都から帰着
 今年第一回目の京都訪問からただいま帰着しました。今回は「京都冬の旅、特別公開」を中心に回りましたが、印象深かったことがいくつか。ひとつは京都女子駅伝を沿道で応援できたこと。往路は北野白梅町付近で。ここは第一走者ですのでトップからビリまでほとんど差が付いておらず、47ランナーが疾風のごとく走り去りました。右の写真はトップ(京都)と2位(静岡)ですが、静岡県民としては2位で走ってくれるとは思っても見ませんでした。帰路は百万遍での応援。京都はダントツの一位でしたが静岡は8位、よく頑張ってくれた。
shohoji  次に印象深かったのは正法寺の訪問です。天に昇るほどの階段を上ると(右の写真、どこまでも階段が続きます)、偶然にもお寺が公開していました。また園からの京都市街の眺めも素晴らしかった。通常公開されて折らず、偶然連休中のみ公開していたとのこと。大変ラッキーでした。
ekiden  さらに、特別公開の智積院の庭園、六道珍皇寺の「十界図」も良かった。今回は10箇所以上の社寺を回りましたので掲載ネタはタップリです。ゆっくり時間を掛けて紹介ページを作成していきます。(左の写真は八坂神社の、美肌になるといわれる「美容水」。NHKで先日紹介されていたもの。すぐに見に行ってしまうのです^_^)



gosho ●2008.01/11 京都御所の一般公開
 正月が終われば次はさくら。「お薦めの桜スポット」ページの準備に取りかかります。実は桜の名所の写真はたくさんあるのですがタイミングを逸して掲載してないものを3月に向けて徐々に上げますね。JR東海のCMも前年度の撮影ですから^_^ 右の写真は「京都御苑、昨年春の一般公開」のもの。

「京都そぞろ歩き」上京区ページに「京都御所、一般公開」をアップ



hanagokoro ●2008.01/10 京都御苑の東隣・清浄華院
 ここのところ以前に撮りだめた所の紹介が多くなっていますが、今週末は今年第1回目の京都訪問です。タップリとネタを仕入れてきたいと思っています。
 清浄華院は「しょうじょうけいん」と読みます。盧山寺に入ろうと思って確かめもせずに入ったのが清浄華院でした(清浄華院さん、申し訳ないです。)。観光客とは縁のない小さなお寺(でも大本山!)ですが、それでも重要文化財もあります。次回はじっくり時間をとって拝観しようと思います。

「京都そぞろ歩き」上京区ページに「清浄華院」をアップ



hanagokoro ●2008.01/08 京都烏丸通り・菅原院天満宮神社
 地下鉄烏丸線・丸太町を降りて烏丸通りを北上したときのこと(目的地は京都御所特別公開でしたが)通り沿いに、あるわあるわ、興味をひく建物が目白押しでした。大丸ヴィラから始まって聖アグネス教会、護王神社。そして本日アップする菅原院天満宮神社。一般の観光客は前を通り過ぎてしまうような所ばかりです。しかし、京都1000年の歴史において、どんな小さな所にもなんらかの由緒があるのです。

「京都そぞろ歩き」上京区ページに「菅原院天満宮神社」をアップ



hanagokoro ●2008.01/06 京都花園会館・花ごころの箱膳
 「月刊京都」には毎月「京のお弁当めぐり」と称して京料理のお弁当が紹介されています。旅の途中の昼食はいつも「簡単・素早く」ですので、ちゃんとしたお料理やさんのお弁当はこれまで食べたことがなかったのですが、今年は一つづつ順にトライしていきたいと思っています。右の写真は「これ以上安い京弁当はない」とおもわれる妙心寺・花園会館の「花ごころ」で食べた「箱膳」です。たいへんかわいいお弁当でした。

「絶景かな」グルメページに「京都、花園会館、花ごころの箱善」をアップ



nipponginko ●2008.01/05 旧日本銀行京都支店
 三条通はかつて京都における金融街だったのでしょうか、煉瓦造りの洋館が目に付きます。現在、京都文化博物館となっているこの建物(右)もかつては日本銀行の京都支店でした。金融以外の建築物も立派な洋館があちこちに散在します。近世の京都を見ることの出来る三条通散策もお薦めです。

「京都そぞろ歩き」中京区ページに「旧日本銀行京都支店」をアップ



seihantei ●2008.01/04 京都・年末年始の思い出
 今年の大晦日は京都訪問できませんでしたが、これまでの大晦日訪問で一番感銘したのは知恩院の除夜の鐘です。打ち始める前から既に長い待ち行列です。10時半過ぎると列は前に進み始めました、いよいよ打ち始め。鐘楼への上り階段は急なので転ばないように気をつけながら進むと鐘楼まわりは人垣が出来ていました。少し待てば人垣に入れました。すると大勢(17名)のお坊さんがお経を唱えながら綱を引いています。鐘の重さはなんと70トン、当然日本一。最後に大きな一声「えーんやぁー」で全員が思いきり綱を引き、「どぅわぁぁぁ〜〜〜ん」と低い鐘の音が響き渡りました。
 見終わったあと、八坂神社へ降りていきましたが、音は低いためか意外と遠くまで音は届いてない様子でした。

「絶景かな」その他ページに「大阪・海遊館のジェリーフィッシュ」をアップ



seihantei ●2008.01/02 新年の風景
 不覚にも年末から風邪を患ってしまい寝正月です。初詣にもまだ行っていません。右の写真はヨシキャットさん作のお正月デコレーション(我が家の庭にあるナンテンとマンリョウを飾り付け)と元旦朝の食卓です。さっそく京都・清水寺参道の茶わん坂で購入したネコちゃんが登場。ところが、我がやのジジとクーがナンテンに興味を示し、むしゃむしゃ、あとは下のリンクをご覧下さい。

「ジジとクーの部屋」マンスリースペシャル2008.01「お正月早々」をアップ



●2008.01/01 「絶景かな!京都そぞろ歩き」サイトの今年の目標
 あけましておめでとうございます。「絶景かな!」を訪問下さってありがとうございます。さて、昨年はサイトの基本構成も完成し、京都にも13回訪問して多くの社寺仏閣を紹介しました。新しい年を迎えるに当たって今年の目標を設定しました。
・「京都、絶景」で検索したときのGoogleランクを5位以内に。(現在11位、ちなみにYahoo!では既に一位)
・一日の訪問者数を20人以上に。(現在、2〜3人)
・京都の社寺仏閣を50カ所以上新規に紹介する。
さてさて、達成できるかどうか、今年一年も頑張ります。