ゴールデンウィーク「雪に覆われた室堂」

撮影 2018年4月28日
MURODOU in Tateyama-Kurobe Alpen Route, Nagano - April 28, 2018
yama-title-s.jpg

立山黒部アルペンルート(たてやまくろべあるぺんるーと)。富山県立山町から長野県大町の扇沢まで、まざまな乗り物を乗り継いで立山連峰をさ横断する観光ルート。最大標高は室堂の2,450m。途中に、黒部ダム、室堂、美女平、雪の大谷など見どころが多い。

大町から扇沢を経由、トロリーやケーブルカーなどを乗り継いで室堂に到着しました。標高2,450mです。雪に覆われた絶景をご紹介します。広い室堂バスターミナル前の駐車場を出発し、ぐるっと「雪の大谷ウォーク」です。(Hidekunレポートです)

alpen_route31.jpg

建物の前に黄色い大型特殊車両が見えますね。これが除雪車「熊太郎」です。冬季は完全に雪に閉ざされる室堂までの登山バス道路をゴールデンウィーク前に開通させるモンスター除雪車です。後ろにそびえる山塊が「立山」、3,000m峰です。

alpen_route31.jpg

散策路は2ルート。こちらはバス道路の片車線を歩行者専用にした「天空ロード」、これは有名ですね。除雪が終わって開通すると必ず全国ニュースで報道されます。

alpen_route31.jpg

こちらは雪の上を歩く「パノラマロード」です。行き帰りをどちらの道を使っても構いません。

alpen_route31.jpg

まず最初に「天空ロード」を歩きました。垂直に立ち上がる雪の壁は壮観ですね。それにしても観光客の列が途切れませんねぇ。

alpen_route31.jpg

雪の壁はホントに垂直なんですね。

alpen_route31.jpg

雪壁の谷間で記念撮影。ハイチーズ!

alpen_route31.jpg

片側車線を多くの観光客を乗せたバスが走っています。富山駅から「富山地方鉄道」の電車、「立山ケーブルカー」を乗り継いで美女平(標高977m)に。そこからこのルートを走る「立山高原バス」に乗車して室堂まで。富山側の立山黒部アルペンルートです。「天空ロード」は最後の大スペクタルです。

alpen_route31.jpg

ここが雪壁の最高地点。積雪量は年によって変わりますが、今年は17mだそうです。

alpen_route31.jpg

さて、室堂ターミナルへの帰路は雪の上の「パノラマロード」を歩きます。こちらを歩くことができるのは、スノーブーツを履いてきた人だけの特権ですね。

alpen_route31.jpg

雪上ウォークで室堂ターミナルに戻りました。

alpen_route31.jpg

次に立山側の雪上ウォークです。右から左に、順に撮影しました。右のピークは浄土山(2,801m)。左の大きな山塊が立山です。浄土山と立山の間の最も低いところは「一ノ越」(2,705m)という鞍部で、夏場、立山登山する時はここから立山を目指します。

alpen_route31.jpg

立山の全体像。ここから見ると右の一番高く見えるところは雄山(3,003m)ですが、実際に最も高いところは立山山塊の中央、大汝山(3,015m)です。そしてその左は真砂岳です。夏場で天候の良い日であればここまでは楽に登れるところです。もちろん本格的な登山装備は必要ですが。

alpen_route31.jpg

さらに左側の景色。右ピークは真砂岳、左ピークは別山。中央部のやや低いところは別山乗越(べっさんのっこし)です。ここに登れば剣岳が真正面にそびえます。剱岳を目指す登山家は別山乗越を超えて進みます。

alpen_route31.jpg

(こちらが以前に剱岳を登頂した時の写真、別山乗越から剣岳の雄大な眺めです。ご参考。)

alpen_route31.jpg

さらに西側(富山側)のながめです。右のピークは東大日岳(標高2,611m)、左のピークは大日岳(2,501m)です。ここに登れば剣岳が絶景ですが。

alpen_route31.jpg

Ads by Google


関連コンテンツ


Copyright (C) 2018 ZauCats, All Rights Reserved.

back-to-top.jpg
トップへ