鷺森神社の紅葉と火焚祭

2011年12月5日 撮影
SAGINOMORI Shrine - December 5, 2011
kyoto-sozoro.jpg

鷺森神社(さぎのもりじんじゃ)、祭神はスサノオノミコト。貞観年間(859年-877年)の間に創建と伝えられる。もとは修学院離宮にあったが元禄年間1689年に現在地に移転。修学院一帯の産土神であり、以前は修学寺の帝王と呼ばれたという。神の使いの鷺が群れていたのが名称の由来。5月5日に例祭の「さんよれ祭」が行われる。
 ・京都市左京区修学院脇ノ宮町16 map
 ・TEL 075-781-6391
 ・アクセス 市バス「修学院道」下車徒歩約6分
 ・境内自由
 ・駐車場 あり、5台

鷺森神社の紅葉見物です。曼殊院道から向かいました。入り口はちょっとわかりにくいのですが、「うるしの常三郎」さんの店の向かいから小路に入って行きます。紅葉の季節なら黄色く染まった、このイチョウが目印。鷺森神社の森を抜け、2〜3分で本殿に行けます。

saginomori21.jpg

西参道が鷺宮神社を有名にした紅葉スポット。

saginomori21.jpg

紅く染まっていました。

saginomori21.jpg

本殿の背後に、これまたあざやかな赤と黄色!!

saginomori21.jpg

saginomori21.jpg

訪問した12月5日は火焚祭(おひたき)でした。神事は午後行われるのですが、午前中は氏子さん達が祭りの準備に追われていました。

saginomori21.jpg

火焚祭は五穀豊穣を感謝する神事、京都の神社各所で行われます。井桁に組まれた火床に火をたいて「火焚の儀」や「湯立神楽」などの神事が行われます。

saginomori21.jpg

神事が終わったあと、奉納された野菜は即売されるそうです。

saginomori21.jpg

saginomori21.jpg

曼殊院への帰り道、少し薄暗い森を抜けますがほんの100mほど。

saginomori21.jpg


ブログランキングに参加中
気に入って頂けたら
クリックお願いします
にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ  人気ブログランキングへ

Ads by Google



関連コンテンツ


Copyright (C) 2017 Zaucats, All Rights Reserved.

back-to-top.jpg
トップへ