大原「宝泉院」

2016年9月10日 撮影
HOSEN-IN Temple, Ohara Kyoto - Sep.10, 2016
kyoto-sozoro.jpg

宝泉院(ほうせんいん)は天台宗。勝林院の僧坊として、1012年に創建。「額縁庭園(盤桓園はんかんえん)」、「鶴亀庭園」、樹齢300年の沙羅双樹、樹齢700年の「五葉の松」、「血天井」、「宝楽園」(境内南側に隣接した庭園)が見どころ。
 ・京都市左京区大原勝林院町187 三千院の門前通り
 ・TEL. 075-744-2409
 ・京都バス「大原バスターミナル」下車徒歩10分
 ・駐車場 民間駐車場を利用

大原の宝泉院は天台声明道場・勝林院の僧房です。(間違いやすいのですが、三千院の塔頭ではありませんよ。)これまでなんども紹介している宝泉院ですが、今回はこれまであまり目に留めなかったところを撮影しました。

hosenin51.jpg

玄関を入ってすぐのところにある部屋です。中央に囲炉裏があり、ここに座って庭を眺めながら(冬は)暖を取ります。囲炉裏の周囲には陶板が埋め込まれています。

hosenin51.jpg

この部屋は板の間、座りやすいように座布団が用意されています。また、広い床の間には掛け軸と立派な彫り物。説明がないので由緒はわかりませんが。

hosenin51.jpg

こちらは一番の見どころ「額縁の庭園」。正面は五葉の松です。

hosenin51.jpg

拝観料には抹茶と茶菓子を含みます。赤い毛せんの上で抹茶をいただきながら庭園をゆっくり眺めましょう。

hosenin51.jpg

若狭屋手作りの和菓子でした。

hosenin51.jpg

L型に広く開け放たれた「窓」を額縁に見たてます。

hosenin51.jpg

鶴亀庭園です。

hosenin51.jpg

拝観受付を入ってすぐの所で見つけた桔梗とミズヒキ。

hosenin51.jpg

新しい庭園「宝楽園」(2005年完成)を久しぶりに歩いてみました。出来たばかりの頃は植栽が成長しておらず、また地衣植物もなじんでいませんでしたが、木々も成長し、いまではすっかり100年前からある庭園のような様相になってきました。放射状に並べられた石の手水鉢。

hosenin51.jpg

これはサルノコシカケですね。

hosenin51.jpg


Ads by Google



「大原」 これまでの訪問レポート
  10年以上にわたって、四季折々の表情を写真に収めました。
こちら こちら




関連コンテンツ


Copyright (C) 2016 Zaucats, All Rights Reserved.

back-to-top.jpg
トップへ