三千院参道「魚山宝前 灯籠」

撮影 2016年9月
GYOZAN-HOUZEN TOUROU, Kyoto - September 2016
kyoto-sozoro.jpg

魚山宝前 灯籠(ぎょざんほうぜんとうろう) 三千院参道、もとは魚山大原寺の参道の途中に立つ灯籠。現在は大原バスターミナルのほうが土産店も多く並んで賑やかだが、かつては上野町から登っていく道が参道であった。途中にはこの灯籠の他、愛宕灯籠なども立つ。
 ・場所 京都市左京区大原大長瀬町257
 ・アクセス 京都バス「梅の宮前」から徒歩3分
 ・駐車場 なし

現在は大原バスターミナルから登る参道が賑わいを見せていますが、かつての三千院の参道は上野村からの登り(旧道)です。いや、正しくは魚山大原寺(ぎょざんたいげんじ)への参道です。三千院が大原に移転したのは明治4年ですから。

国道を寂光院への分岐交差点を過ぎたところ、右斜に入る道が参道です。少し進むと右手に古い旅館(写真)(現在、Cafe Apied)があります。その向こうに見える左右の分かれ道に灯籠は立っています。

gyozan_tourou11.jpg

右が魚山参道、左に進むと大原バスターミナルです。標識の赤い矢印の向きが三千院と勝林院とで違っていますが、これは意味不明。どちらに行くにも右の道を進みます。分岐点に「右 魚山」の道標が立ち「魚山是ヨリ六町」と下に刻まれています。1910年の建立。

gyozan_tourou11.jpg

「魚山宝前灯籠」は左右一対で立っています。左手前は「愛宕灯籠」。

gyozan_tourou11.jpg

ふたつの灯籠の間に立つ石碑は現在のところ由緒不明。いろいろ調べたのですが。

gyozan_tourou11.jpg

これも由緒不明。下の4文字は「阿弥陀佛」ですが上の2文字が読めません。

gyozan_tourou11.jpg

この分岐点には灯籠3個も含めて7つの碑(いしぶみ)が置かれています。交通の要所だったのでしょう。なお、現在のこのルートは、参道としてはややすたれ、もっぱら車での参拝時に利用する道となっています。三千院に至るまでの沿道には数多くの民間パーキングがありました。

gyozan_tourou11.jpg


Ads by Google



関連コンテンツ


Copyright (C) 2016 ZauCats, All Rights Reserved.

back-to-top.jpg
トップへ