「哲学の道・満開の桜」

撮影 2017年4月8日
Tetsugakuno-michi "Philosopher's Promenade", Kyoto - April 8, 2017
kyoto-sozoro.jpg

「哲学の道」(てつがくのみち)。南は若王子神社から北は銀閣寺まで疎水沿いの遊歩道。哲学者 西田幾多郎がしばしば散策したことでこの名称がついた。春は桜の名所。沿道には法然院、霊鑑寺などの名刹、また様々な風情ある店舗が並ぶ。

北白川の疎水は南禅寺境内にある水路閣を起点に北上、哲学の道、銀閣寺を経て今出川通を渡り、更に北西に向かって高野川を超え、最後は賀茂川に至る、延長約7kmの水路です。両側に遊歩道が作られ散歩道として多くの市民に利用されています。

哲学の道の桜が満開と聞き、さっそく出掛けてきました。バスを降り、白川通銀閣寺口からスタートです。小雨まじりにもかかわらずものすごい人です。こちらに大きな道標「哲学の道」が建っているんですね。

testugakunomichi41.jpg

人と人の間隔が広がったタイミングで撮影。歩道はややぬかるみ気味。

testugakunomichi41.jpg

まさに今日が満開。疎水が桜のトンネルになっています。

testugakunomichi41.jpg

雨さえなければ、、、。

testugakunomichi41.jpg

「哲学の道」の桜はソメイヨシノが中心、約500本あるそうです。

testugakunomichi41.jpg

銀閣寺の参道入口の所で疎水に沿って南に向かいます。

testugakunomichi41.jpg

水面の上まで満開の桜が覆っています。このタイミングで哲学の道を歩ける海外からの観光客の皆さんは幸せ。疎水道を歩くルートは3通り、左岸の小路、右岸の飛び石の道、そして舗装された道。哲学の道と名づけられたのは飛び石道ですが、左岸のほうがいい写真がとれます。以降、すべての写真は左岸か橋の上から。

testugakunomichi41.jpg

水路を見ると2羽のマガモ。オスが2羽、兄弟かな?

testugakunomichi41.jpg

「幸せ地蔵尊」の前でわらび餅を売ってました。

testugakunomichi41.jpg

カモと一緒に歩きました。上流に向かって餌をついばみながら泳いでいます。

testugakunomichi41.jpg

testugakunomichi41.jpg

若王子まで歩けば約2kmの道のりですが、今日は足元も悪いので桜見物はここまで。白川通に出て少しお茶をして真如堂に向かいました。

testugakunomichi41.jpg

「哲学の道」ルート

Ads by Google

Copyright (C) 2017 ZauCats, All Rights Reserved.

back-to-top.jpg
トップへ