「八坂神社 2018 新年の風景」

2018年1月3日 撮影
YASAKA JINJA SHRINE, Kyoto, JAPAN - January 3, 2018
kyoto-sozoro.jpg

八坂神社(やさかじんじゃ)当初は祇園社と呼ばれていたが明治になって八坂神社となった。祭神はスサノヲノミコト。656年、高句麗より来日した伊利之使主(いりしおみ)が新羅の牛頭山に祀られるスサノヲを山城国愛宕郡八坂郷にまつり、「八坂造(ヤサカノミヤツコ)」の姓を賜ったことに始まる、と伝えられている。
 ・京都市東山区祇園町北側625
 ・TEL 075-561-6155
 ・市バス「祇園」下車すぐ
 ・境内自由

東山の八坂神社は、京都においても年末年始の参拝に人気の高い神社の一つです。

大晦日は「おけら参り」、そして元旦(日付が変わる瞬間)はものすごい数の初詣客で賑わいます。というか、境内は身動きできないほどの参拝者で埋まります。

ここでご紹介するのは、賑わいのピークが終わって落ち着きを取り戻した3日の境内の様子です。

yasakajinja61.jpg

八坂の階段を登り楼門をくぐると出店の屋台がズラッと並び、店の前に群がる人達が多いところでは通行が滞りがちになりますが、今日程度の人出では通行に支障はありません。階段をどんどん登っていきましょう。まずは本殿を目指します。

yasakajinja61.jpg

本殿前は比較的空いていました。待たずに参拝できました。ところがおみくじの授与所は大行列でした。

yasakajinja61.jpg

舞殿には恒例の大絵馬が掲げられていて記念写真スポット(インスタスポット)になっています。

yasakajinja61.jpg

今年の大絵馬のモチーフは可愛いワンちゃんでした。

yasakajinja61.jpg

舞殿のまわりに設けられた絵馬掛けには巨大絵馬と同じ絵柄のワンちゃん絵馬がかけられていました。

yasakajinja61.jpg

3日の夕刻ともなると境内はかなり静かになります。今日の昼間には「かるた始め」のイベントもあり、かなり賑わいました。のんびり静かに八坂神社を初詣したい、という方は3日の参拝をおすすめします。

yasakajinja61.jpg

南側(下河原通)の楼門です。

yasakajinja61.jpg

本殿北側の通路には五社神社を始め多くの末社が並んでいますが表参道と比較して静かです。真っ直ぐ進むと出店が多く集まる楼門前に出ます。

yasakajinja61.jpg


ブログランキングに参加中
気に入って頂けたら
クリックお願いします
にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ  人気ブログランキングへ

Ads by Google



関連コンテンツ


Copyright (C) 2018 Zaucats, All Rights Reserved.

back-to-top.jpg
トップへ