「毘沙門堂の紅葉」

2018年11月25日 撮影
Autumn Leaves of BISHAMONDO TEMPLE
Kyoto JAPAN - Nov.25, 2018
kyoto-sozoro.jpg

毘沙門堂(びしゃもんどう)、天台宗の門跡寺院。本尊は毘沙門天。703年、文武天皇の勅願で行基によって前身の出雲寺が出雲路に創建された。1665年、天海僧正によって現在地に再興された。秋の紅葉は見事。
 ・京都市山科区安朱稲荷山町18 map
 ・TEL 075-221-2686
 ・JR「山科駅」下車、北へ徒歩20分
 ・境内自由、内部拝観 ¥500

山科の「毘沙門堂」、観光客も少なく静かに紅葉見物できましたのでレポートします。毘沙門堂への公共交通機関はなく、最寄りの駅はJR山科駅、ここから緩やかな上り坂を20分ほど歩く必要があります。参道も狭いので大型観光バスもやって来ません。(写真提供は姉夫婦によるものです。ありがとうございました。)

bishamondo41.jpg

結果としてこんなに静かな境内になります。(毘沙門堂としてはもっと観光客に来てもらいたいのでしょうが、、) 仁王門に至る急な階段です。足の弱い方は階段を登らず左に進めば緩やかな坂を経由して本堂に至ることが出来ます。

bishamondo41.jpg

仁王門を通して奥に見えるのが本堂です。堂内拝観はここから入ります。

bishamondo41.jpg

仁王門から今登ってきた階段を見下ろしました。紅葉はほぼピークを迎えようとしていますね。

bishamondo41.jpg

本堂に上がり、霊殿を経由して宸殿の裏に回ります。ここから眺める「晩翠園」の紅葉が見事です。庭園の右手奥に見える「高台弁財天」の手前は真っ赤なドウダン。建物を取り囲むカエデも真っ赤ですね。

bishamondo41.jpg

池の対岸の紅葉も真っ赤。

bishamondo41.jpg

bishamondo41.jpg

「晩翠園」の拝観を終えて境内に戻りました。勅使門から婚礼を終えたばかりの新郎新婦。絵になりますね。

bishamondo41.jpg

仁王門からの急な階段を降るのは危険なので、帰路は勾配の緩やかな勅使坂です。紅葉が散り始めるとこの参道は真っ赤な絨毯のようになるのだそうです。

bishamondo41.jpg


ブログランキングに参加中
気に入って頂けたら
クリックお願いします
にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ  人気ブログランキングへ

Ads by Google



関連コンテンツ

Copyright (C) 2018 Zaucats, All Rights Reserved.

back-to-top.jpg
トップへ