松ヶ崎大黒天 - 2008年8月15日 Matsugasaki Daikokuten Temple - August 15, 2008
松ヶ崎大黒天(まつがさきだいこくてん)、日蓮宗。1616年、日英上人による創建。正式な名称は妙円寺。京都市民からは「松ヶ崎の大黒さん」として親しまれている。8月16日の五山の送り火の一つ「法」はこの寺の裏山。 (京都府京都市左京区松ヶ崎東町31 市バス「松ヶ崎大黒天」下車5分)
五山送り火の前日の訪問でした。車からは「法」の寺の火床を準備する人たちの姿も見えていました。駐車場に車を止め本堂に向かいます。
東門から本堂を臨みます。
本堂です。
こちらは休憩所。
西側の入口です。涌泉寺にもつながっています。